-
「すくすく」MINI BOOKも併せてご活用ください!
令和6年度版「すくすく」が完成しました。すくすくのWebサイトと連動した構成で、妊娠出産から小学...
-
保育所空き情報を公開しています!
「大阪市内の保育所の空き情報を地図上で公開中!空き情報は毎月1日を目処に更新されます。8月3日か...
-
こんにちは!すくすくです!!
妊娠出産・子育てを応援する、大阪市のサービス、使いこなしてますか? すくすくには「知っててよかっ...
-
妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」
出産・子育て応援事業の「経済的支援」と「伴走型相談支援」が、2025年4月から「妊婦のための支援給付...
-
時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!
2025年4月1日から「育児時短就業給付金」が施行されています。 対象者や要件、支給額、申請方法など...
-
出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!
雇用保険制度の改正により、2025年4月1日から「出生後休業支援給付金」が施行されています。対象者や...
-
マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!
2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、...
-
出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!
2024年12月2日から出生届とマイナンバーカードの交付申請が同時にできるようになりました。後日申請...
-
注目記事:月間最大264,000円助成「ベビーシッター利用補助金」
内閣府の「ベビーシッター派遣事業(企業主導型ベビーシッター利用者支援事業)」について、4月以降の利用...
-
注目記事:家族時間の過ごし方で毎日を楽しく!
自粛っていつまで?子どもだけでなく親の方もストレスでイライラしちゃうのも当然です。でも、こんなに家族...
-
注目記事:工夫したい、子どもが居ながらの「テレワーク」
新型コロナウイルス感染症の拡大により、勤務形態のひとつ「テレワーク」が普及しています。自宅で仕事しな...
-
こんな時だから再確認!その手洗いで完璧ですか?
今回の新型肺炎予防としても有効なのが、手洗い・うがいだと言われています。 でも、本当にキレイになる手...
-
注目記事:春の入園や入学が楽しみですね…
気が付けば、春の入園まであとわずか…。新しい生活が始まる親子も多いことでしょう。 入園準備などをしな...

- 2019年12月6日 年末年始におさえておきたい緊急連絡先って
12月は家族でのイベントがいっぱい。 お子さんとお出かけしたり、来客があったりと親子でなんだかバタバタ。 でも、そんな時に限ってのお子さんの発熱やケガ!なんてことありますよね。 あれっ? 年末年始に開いている近くの病院っ
[続きを読む]- 2019年10月23日 わたしは幼保無償化の対象?「幼保無償判定ナビ」をご活用ください。
「幼児教育・保育の無償化って、自分の場合は結局どうなるの?」「手続きは必要なの?」という疑問に答えるツールを公開しましたので、ぜひご活用ください。 「幼保無償判定ナビ」は、いくつかの質問に答えていくだけで自分の状況によっ
[続きを読む]
