検索する

妊娠出産・子育てに関する相談先

自身のからだのこと。お子さんのからだのこと。しつけのこと。そだちのこと。子育てに悩みはつきものです。悩んだり迷ったり困ったりした時、まずは信頼できる人に話してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。

子育てに関する様々な相談

子育てに関する様々な悩みの相談に乗ります。

児童家庭支援センター
児童福祉法に基づく児童福祉施設で、お子さんと家庭についての専門相談機関です。
こども自身や子育てをしている人、「ちょっと気になるなぁ・・・」という人が周囲にいる方からの相談を受け、対応を一緒に考えたり関係機関を紹介したり、子育てのお手伝いをしています。
相談時間:9時から18時(年中無休)
電話 06-6301-7270
こども相談センター
こどもに関わるさまざまな相談を受け、それぞれのお子さんに適した支援を行っています。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
大阪市中央こども相談センター 電話:06-4301-3100
(担当区:此花区・中央区・西区・港区・大正区・天王寺区・浪速区・東成区・生野区・城東区・鶴見区・住之江区・西成区)
大阪市北部こども相談センター 電話:06-6195-4114
(担当区:北区・都島区・福島区・西淀川区・淀川区・東淀川区・旭区)
大阪市南部こども相談センター 電話:06-6718-5050
(担当区:阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区)
保健福祉センター子育て支援室(大阪市サイト)
こどもに関するさまざまな相談を受け付けています。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
電話 お住まいの区の保健福祉センター子育て支援室へご連絡ください。
保健福祉センター地域保健活動業務担当
保健師が妊産婦や乳幼児に関する健康と子育てに関する相談を受け付けています。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
電話 お住まいの区の保健福祉センター地域保健活動業務担当へご連絡ください。
乳幼児アトピー・ぜん息相談
就学前の乳幼児を対象として、「乳幼児アトピー・ぜん息相談事業」を実施しています。
保健所管理課 電話:06-6647-0648
男女共同参画センター子育て活動支援館(外部サイト)
相談時間:平日 10時から21時、土日祝日 10時から17時
※外国語(韓国・朝鮮語、中国語、英語)による電話相談も可能です。(毎週月曜 10時から17時)
電話 06‐6354‐4152

発達の気になるお子さんに関する相談

発達の気になるお子さんに関する相談を受けています。

こども相談センター
ことば、運動の発達などさまざまな相談を受けています。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
大阪市中央こども相談センター 電話:06-4301-3100
(担当区:此花区・中央区・西区・港区・大正区・天王寺区・浪速区・東成区・生野区・城東区・鶴見区・住之江区・西成区)
大阪市北部こども相談センター 電話:06-6195-4114
(担当区:北区・都島区・福島区・西淀川区・淀川区・東淀川区・旭区)
大阪市南部こども相談センター 電話:06-6718-5050
(担当区:阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区)
大阪市発達障がい者支援センター「エルムおおさか」(大阪市サイト)
相談については、事前に電話で相談のお申込みをしてください。(お問い合わせは電話・ファックス・電子メールでもお受けしています。)
相談時間:月曜から金曜 9時から17時(祝日、年末年始を除く)
電話 06-6797-6931
ファックス番号:06-6797-6934
電子メール:elminfo@fukspo.org
4・5歳児発達相談
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
まずは各区の保健福祉センター地域保健活動業務担当にご相談ください。
障がいのあるお子さんの就学・進学相談(大阪市サイト)
通学区域の学校または、教育委員会事務局指導部インクルーシブ教育推進室就学・進学相談窓口(電話:06-6327-1016)までご相談ください。
重症心身障がい児訪問相談
まずは中央こども相談センターまでご相談ください。
特別支援教育相談
まずは中央こども相談センターまでご相談ください。

ひとり親の方むけの相談

母子家庭・寡婦・父子家庭の方の生活全般の悩みなど、自立に向けた総合的な相談に応じています。相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。

ひとり親家庭と寡婦の法律・生活相談(大阪市サイト)
母子家庭・父子家庭・寡婦の方が抱えるさまざまな悩みにおこたえしています。
相談時間:法律相談:毎月第2土曜 13時から16時、毎月第3水曜 18時から20時(予約制)、生活相談:随時
電話 06-6371-7146
ひとり親家庭サポーター事業
母子・父子家庭及び寡婦の方を対象に、各区保健福祉センター保健福祉(福祉)課福祉業務担当において、週2回または週3回、就業や自立支援に関する相談窓口を開設しています。また離婚前相談や養育費に関する相談を行い、公証役場等への同行支援も行います。
相談時間:9時15分から17時30分
電話 お住まいの区の保健福祉センター福祉業務担当(ひとり親家庭サポーター)へご連絡ください。

虐待に関する相談

あなたのまわりに虐待を受けたと思われるこどもがいたら、ためらわずにこども相談センターや最寄りの保健福祉センターなどにご連絡ください。

児童虐待ホットラインと児童虐待メール相談(大阪市サイト)
子どもへの虐待に関する通告や相談を受付けます。
相談時間:24時間365日
電話 0120-01-7285
保健福祉センター子育て支援室(大阪市サイト)
児童虐待などさまざまな相談(通告)を受け付けています。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分
電話 お住まいの区の保健福祉センター子育て支援室へご連絡ください。
チャイルド・レスキュー110番(大阪府警察本部)
子どもへの虐待に関する相談や情報を受付ます。
相談時間:24時間365日
電話 0120-01-7524

女性の方むけの相談

女性が抱えるさまざまな悩み事への相談に応じています。

悩みの電話相談 クレオ大阪 女性総合相談センター(外部サイト)
もし、不安や悩みを感じたら、「女性総合相談センター」をぜひご利用ください。一緒に考え、一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
相談時間:火曜から土曜 10時から20時30分、日・祝日 10時から16時
電話 06-6770-7700
女性チャレンジ応援拠点(外部サイト)
地域生活における女性や団体の皆さんの様々なチャレンジをサポートするため、専門のコーディネーターやスタッフを配置して、相談対応やアドバイスを行っています。
相談時間:
火曜・金曜 10時30分から12時30分まで
水曜 18時から20時まで
木曜・土曜 13時から15時まで
※日曜・月曜・祝日・祝日の翌日は休室
電話 06-7659-9640

DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談

配偶者や恋人など、親密な関係にある相手からの暴力に悩んでいる方むけの相談窓口です。

大阪市配偶者暴力相談支援センター DV相談専門電話(大阪市サイト)
専門の相談員が電話等による相談をお受けします。
相談時間:月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)9時30分から17時
電話 06-4305-0100
大阪市配偶者暴力相談支援センター メールによるDV相談(大阪市サイト)
専門の相談員がメールによる相談をお受けします。
相談時間:月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)9時30分から17時
(メールの送信は24時間いつでも可能です。ただし、確認・返信は上記時間内となります。)

民生委員・児童委員、主任児童委員への相談

妊娠中から子育て中まで、様々な心配事についての相談に乗っています。

民生委員・児童委員、主任児童委員
各区保健福祉センター民生委員・児童委員業務担当へお問い合わせください。
相談時間:月曜から金曜(祝日を除く)9時から17時30分まで
北区:電話 06-6313-9931
都島区:電話 06-6882-9924
福島区:電話 06-6464-9880
此花区:電話 06-6466-9859
中央区:電話 06-6267-9194
西区:電話 06-6532-9857
港区:電話 06-6576-9203
大正区:電話 06-4394-9803
天王寺区:電話 06-6774-9857
浪速区:電話 06-6647-9805
西淀川区:電話 06-6478-9804
淀川区:電話 06-6308-9440
東淀川区:電話 06-4809-9505
東成区:電話 06-6977-9882
生野区:電話 06-6715-9910
旭区:電話 06-6957-9908
城東区:電話 06-6930-9142
鶴見区:電話 06-6915-9859
阿倍野区:電話 06-6622-9875
住之江区:電話 06-6682-9852
住吉区:電話 06-6694-9866
東住吉区:電話 06-4399-9829
平野区:電話 06-4302-9941
西成区:電話 06-6659-9872

子育て応援情報